
始めてのアルコール依存症支援
西山クリニックでの臨床経験から
2025年4月14日
詳細はこちら
2025年6月1日(日)9:00~7月5日(土)9:00
YouTubeによるオンデマンド配信
西山クリニック
名古屋市精神保健福祉センター特定相談員、精神保健福祉士
雲川伸正先生
会員:1,000円
非会員:2,000円
6月30日(月)23:55
愛知県医療ソーシャルワーカー協会 研修部

あいち小児高次脳機能障害研究会主催講演会
2024年11月12日
詳細はこちら
2024年12月4日(水)16:30~17:30
Zoomによるオンライン研修
名古屋市立大学大学院医学研究科こころの発達医学寄附講座教授
こころの発達診療研究センター長
山田敦朗先生
無料
11月30日
なごや高次脳機能障害支援センター
担当:長野 吉原

三役企画研修
回復期リハビリテーション病棟の理解とソーシャルワークの基本
2024年10月28日
詳細はこちら
2024年11月30日(土)9:00~12月28日(土)9:00
Youtubeによるオンデマンド配信
社会医療法人大道会 森之宮病院
診療部医療社会事業課 副部長 藤井由記代氏
回復期リハビリテーション病棟で勤務する医療ソーシャルワーカー
その他関心のある方
会員:1,000円 非会員:2,000円
※会員=愛知・岐阜・三重・静岡・大阪MSW協会会員
※認定医療ソーシャルワーカーポイント:1ポイント(予定)
2024年12月22日(日)23:55まで
公立陶生病院 水野大介

社会保険労務士と学ぶがんサバイバーの支援の実際
2024年10月17日
詳細はこちら
2025年1月18日(土)9:00~2月2日(日)9:00
Youtubeによるオンデマンド配信
社会保険労務士事務所
社会保険労務士 山下 芙美子氏
講義 : 60分
現場MSWと講師の座談会 : 30分
会員:1,000円 非会員:2,000円
※会員=愛知・岐阜・三重・静岡県MSW協会会員
※認定医療ソーシャルワーカーポイント:2ポイント(予定)
2025年1月26日(日)23:55まで
一宮市立市民病院 がん相談支援センター
医療ソーシャルワーカー 山口 和宏

災害ソーシャルワーク研修
2024年9月24日
詳細はこちら
2024年11月9日(土)14:00~16:00
Zoomによるライブ配信
日本医療ソーシャルワーカー協会
福井康江氏
会員:500円 非会員:1,000円
2024年11月1日(金)
安城厚生病院 医療福祉相談課 片寄慶
EEL:0566ー75-2111

支援相談員基礎研修②
2024年9月18日
詳細はこちら
ー 事例検討 ー
支援相談員のアセスメント面接の実際
2024年12月13日(金)14:00~16:30
ウインクあいち 小会議室A 1006
介護保険関連研修委員
ー事例提供者ー
医療法人偕行会老人保健施設
ケア・サポート新茶屋奥村 洋平氏
会員:1,000円 非会員:2,000円
40名
2024年9月13日(金)~2024年11月30日(土)
豊明東郷医療介護サポートセンターかけはし 池田 寛
E-mail: hikeda@fujita-hu.ac.jp TEL:0562−92−9984

支援相談員基礎研修①
2024年9月18日
詳細はこちら
支援相談員のポジショニングとアセスメントの実際
2024年10月5日(土)9:00~2024年12月12日(木)23:55
YouTubeによるオンデマンド配信
「2024年度診療報酬改定とその影響」
講義1:藤田医科大学 地域包括ケア中核センター 片山 徹氏
『レジデンシャルソーシャルワークにおける支援相談員の実践力』
講義2:医療法人積善会 積善病院 伊藤 隆英氏
『利用者や家族を理解するためのアセスメントと聴く力』
会員:1,000円 非会員:2,000円
2024年9月13日(金)~2024年12月11日(水)
豊明東郷医療介護サポートセンターかけはし 池田 寛
E-mail: hikeda@fujita-hu.ac.jp TEL:0562−92−9984

高齢者問題専門職ネットワーク研修会
2024年9月15日
令和6年9月28日(土曜日)午後1時~午後3時(予定)
「2024年度診療報酬改定とその影響」
愛知県医療ソーシャルワーカー協会 澤田昭宏
(医療法人偕行会 在宅医療事業部)

2024年度 新任者養成研修
2024年9月9日
詳細はこちら
①2024年10月12日(土)
②2024年10月26日(土)
③2024年11月9日(土)
④2024年11月23日(土)
⑤2024年12月7日(土)
⑥2024年12月21日(土)
⑦2025年1月11日(土)
会員16,000円
⾮会員32,000円
必須:⼊職1〜3年⽬の方
推奨:それ以外の経験年数の方
ウインクあいち
名古屋市中村区名駅4丁目4-38
④11/23のみ、なごのキャンンパス
名古屋市西区那古野2-14-1
13:30~16:40
④のみ13:30~16:00
※終了後懇親会あり
60人
愛知県医療ソーシャルワーカー協会 研修部
aichimsw+training@gmail.com

2024年度退院・療養継続支援研修会②
2024年8月22日
チラシはこちら
2024年11月30日(土)14:00~16:00
Zoomライブ配信
ー見逃し配信ー2024年 12月 2日 (月) 10 : 00~2024年 12月 16日 (月) 10 : 00
新生会第一病院 医事課長 増田好美氏
有限会社ハートフルハウス 管理者 加藤圭子氏
講義 14 :00~ 15 :00
グループワーク 15 :00~ 16 :00
会員:1,000円
非会員:2,000円
※ 会員 = 愛知・岐阜・三重・静岡県 医療ソーシャルワーカー協会会員
※ 認定医療ソーシャルワーカーポイント :2ポイント(予定)
2024年 8月 19 日(月)~2024年 11月 22日(金)
退院・療養継続支援研修委員会
澤田 昭宏 E-mail:asawada@kaikou.or.jp

意思決定支援についてお話ししませんか?
2024年8月6日
チラシはこちら
2024年9月14日(土)14:00~15:00
佐藤隆信氏
①愛知県医療ソーシャルワーカー協会会員
②その他本内容に関心のある方
Zoom
無料
30人
2024年8月31日まで
公立陶生病院 佐藤隆信 0561-82-5101

医療機関におけるMSWの児童虐待対応
2024年8月6日
チラシはこちら
2024年10月19日(土)13:30~16:00
ハイブリット:会場参加/Zoomウェビナー(※見逃し配信あり)
会場:なごのキャンパス RoomA
名古屋市西区那古野2-14-1
参集:20人
オンライン:100人
参集:会員:1,000円 非会員:1,500円
オンライン:2,000円
2024年10月11日(金)17:00まで
愛知医科大学病院 医療福祉相談部 森下祐一
0561-62-3311 内線87360

高齢者等終身サポート事業者ガイドライン
2024年8月6日
チラシはこちら
2024年9月7日(土)9:00~9月22日(日)9:00
YouTubeによるオンデマンド配信
日本福祉大学 社会福祉学部社会福祉学科 准教授 林 祐介氏
会員:1,000円
非会員:2,000円
2024年9月6日(金)23:55まで
愛知県医療ソーシャルワーカー協会研修部
aichimsw+trainining@gmail.com

2024年度 実践研究支援研修
2024年8月1日
チラシはこちら
実践研究を行うための準備~はじめの一歩~
日本福祉大学 教授 保正友子先生
2024年8月1日(木)~10月31日(火)まで
13:30~16:30
すべての医療ソーシャルワーカー
オンラインでの動画視聴(約20分)
会 員 無料
非会員 500円
企画2を受講する人は必ず受講してください。
実践研究をしてみよう!
~実践の中でのもやもやを形にしてみよう~
2024年8月31日(土)13:30~17:00
オンラインでのライブ研修
会 員 2000円
非会員 4000円
企画1を必ず受講してください。

2024年度 管理者研修Basicコース
2024年8月1日
チラシはこちら
病院・施設経営戦略を学び、組織内において自己の専門性、強みを発揮できる人材を4回連続講座にて養成します。
① 9⽉7⽇(⼟)14:00〜17:00
講師:ミドルウェイ株式会社代表取締役 神保 智⼀氏
「管理職が部下とのコミュニケーションに必要なこと-コーチングを ベースとしたマネジメント⽅法」
② 10⽉5⽇(⼟)14:00〜17:00
講師:医療法⼈ふじのはな ふじわら在宅ケアクリニック 稲葉 明⽇⾹氏
「ミドルマネージャーの役割」
③ 11⽉2⽇(⼟)14:00〜17:00
講師:医療法⼈ふじのはな ふじわら在宅ケアクリニック 稲葉 明⽇⾹氏
「多様な個を活かすマネジメント」
④ 12⽉14⽇(⼟)14:00〜17:00
講師:社会保険労務⼠法⼈太⽥労研代表社員 太⽥ 隆充氏
「労働問題⼀問⼀答-働き⽅改⾰時代の管理職のために」
Zoomによるライブ配信(※⾒逃し配信はありません)
課⻑・室⻑などの管理職の⽅、係⻑や主任などの将来の管理職候補者の⽅
愛知県医療ソーシャルワーカー会員 10,000円(4回) ⾮会員 20,000円(4回)
(⽋席の場合の返⾦はありません)
認定医療ソーシャルワーカーポイント:各回4ポイント(予定)
9⽉2⽇(月)まで

2024年度退院・療養継続支援研修会①
2023年4月26日
チラシはこちら
2024年9月7日(土)14:00~16:15(13:30より入室可)
Zoomによるライブ配信
「事例を通じて学ぶ!!退院後の生活を見据えた退院・療養継続支援」
【講師】
退院・療養継続支援研修委員会 委員
30人
愛知県・岐阜県・三重県・静岡県医療ソーシャルワーカー協会会員:1,000円
非会員:2,000円
退院・療養継続支援研修委員会
澤田 昭宏 E-mail:asawada@kaikou.or.jp

2024年度 新任者養成研修
2024年5月20日
詳細はこちら
2024年6月15日(土)13:30~16:30
Imy会議室6階 第2会議室
名古屋市東区葵3−7−14(地下鉄東⼭線千種駅1番出⼝ 徒歩1分)
⼊職1〜3年⽬の新任者
1,500円(会員・⾮会員を問わず)
愛知県医療ソーシャルワーカー協会 新任者養成研修委員会
sstv417@gmail.com

退院支援 ~退院支援のシステム化と問われる医療ソーシャルワーカーの専門的役割~
2024年5月7日
詳細はこちら
2024年6月1日(土)9:00~ 6月16日(日)9:00
YouTubeによるオンデマンド配信
日本福祉大学
社会福祉学部 社会福祉学科
准教授 林 祐介氏
会員:1,000円
非会員:2,000円
※会員の範囲は「愛知、岐阜、三重、静岡県」医療ソーシャルワーカー協会の会員となります。
5月25日(土)23:59まで
アドバンス研修
入職4~6年の方が推奨
認定医療ソーシャルワーカーポイント:2ポイント(予定)
愛知県医療ソーシャルワーカー協会 研修部
aichimsw+training@gmail.com

令和6年度 診療報酬改定を踏まえた病院経営戦略
2024年4月18日
詳細はこちら
2024年5月25日(土)14:00~15:45
なごのキャンパス会議室A
名古屋市西区那古野 2 丁目 14-1
※ハイブリット開催
会場30人 オンライン50人
診療報酬改定を踏まえた病院経営戦略
史上最難関の改定にMSWとしてどう向き合うか?
秀野 功典氏
JA愛知厚生連 企画管理局長
2ポイント(予定)
愛知県・三重県・岐阜県・静岡県
医療ソーシャルワーカー協会 会員
会場参加:1,000 円
オンライン:1,500円
非会員 2,000 円
西知多リハビリテーション病院(若月)
TEL:0562 - 54 - 3503(直)

2023年度 支援相談員基礎研修②
2023年12月18日
2024年1月20日(土)14:00~16:15
Imy会議室 6階 第2会議室
461-0004 愛知県名古屋市東区葵3-7-14
地下鉄東山線 千種駅 1番出口/地下鉄桜通線 車道駅 3番出口 徒歩1分
JR中央線 千種駅構内から地下通路を通り、地下鉄千種駅1番出口 徒歩1分
支援相談員のポジショニングと面接技術 「事例検討」
日本福祉大学 非常勤講師 加藤 良子 氏
医療法人尽誠会 老人保健施設 尽誠苑 支援相談員 兵藤 里咲 氏
他施設の支援相談員が実際にどうような支援を行っているのか、実践事例を用いて、具体的なイメージを掴みます。事例検討を通して、支援相談員に求められる役割と対人援助職としての基本的な視点を学ぶと共に、実践課題へのアプローチについて、一緒に学びましょう。
3ポイント(予定)
本研修は全ての機関の会員が対象で、以下の方に参加をお願いします。
① 支援相談員としての従事期間が概ね3年以下の方(必須)
② 希望するすべてのソーシャルワーカー(推奨)
40 人
愛知県医療ソーシャルワーカー協会 会員 2,000 円
非会員 4,000 円
2024年1月 14日(日)23:59
豊明東郷医療介護サポートセンターかけはし 池田 寛
TEL:0562-92-9984 FAX:0562-92-9983

MSWが知っておきたい法律知識
2023年12月14日
MSWが知っておきたい法律知識
~法テラスを活用した多重債務者支援~
経済的な問題を抱えた患者・家族支援にあたって必要となる法的な知識や社会資源について等
東幸太郎先生(弁護士・社会福祉士)
2024年1月15日(月)18:00~19:30
オンライン
会員(東海4県):500円、非会員1500円
三重県医療ソーシャルワーカー協会の研修です。
※愛知県医療ソーシャルワーカー協会員は会員価格となります

身寄りのない人を多機関で考えるシンポジウム
2023年12月13日
詳細はこちら
2024年2月17日(土) 13時30分~16時40分
ハイブリッド開催:会場参加・ Zoomウェビナー
会場:なごのキャンパス体育館
(名古屋市西区那古野2丁目14-1)
2024年2月24日(土)9:00~3月10日(日)23:59 まで
1.基調講演
「身寄りのない人の権利擁護~成年後見制度の活用に向けた現状と課題」(仮)
いけだ権利擁護支援ネット 代表 池田惠利子氏
2.シンポジウム ~支援者の立場を超えてできることを考える~
~ シンポジスト ~
ひかりの法律事務所 弁護士 服部 ひかり氏
知多地域権利擁護支援センター 今井 友乃 氏
中京病院 医療ソーシャルワーカー 大寺 直子 氏
社会福祉法人 椎の木福祉会 岡崎 将司氏
愛知・岐阜・三重・静岡県医療ソーシャルワーカー協会 会員
会場参加 500 円 オンライン 2,000 円
非会員
会場参加 1,500 円 オンライン 2,000 円
会場450名
4ポイント

グローバル研修 意思決定支援委員会企画研修
2023年11月10日
詳細はこちら
事例から学ぶ意思決定支援の実際
~ガイドラインを実践に活かそう!~
2024年1月27日(土) 14:00~16:00(13:30開場)
ウインクあいち 16階 1601研修室
※本研修は参集型で行います。オンデマンド配信は行いません。
30名
愛知県医療ソーシャルワーカー協会
会員 2,000円 非会員 4,000 円
第1部 講義:意思決定支援の基礎的理解
講師:松川安文氏(刈谷豊田総合病院)
第2部 グループディスカッション:事例を基に、実践力向上をめざそう
①個別支援事例における意思決定支援
事例提供:小境ひとみ氏(さとう病院)
②組織的に取り組む意思決定支援
事例提供:早川裕子氏(豊橋市民病院)
2ポイント予定
本研修は、愛知県医療ソーシャルワーカー協会発行「医療ソーシャルワーカーのための意思決定支援ガイドライン」を用いて行います。ガイドラインをお持ちでない方は、協会ホームページから購入できます(1冊1,000円)
会員の方は協会ホームページ「会員専用ページ」からダウンロードできます。

2023年度 実践研究支援研修
2023年9月5日
詳細はこちら
日常業務を所属機関の管理者や地域の関係機関に説明できることは、ソーシャルワーク業務の発展のために重要な意味を持ちます。どのようなことをだれに対してどう見せていくかを考えることを行います。
効果的な方法を学び、実践に活かせることを目的にこの機会に一緒に学びます。
患者のためになる実践研究のはじめの一歩です
保正友子先生
日本福祉大学 教授
研修前に動画を視聴し、研修当日に講義とグループワークを行い学びます
2023年10月7日(土)
13:30~16:30
ウインクあいち
MSWとしての経験問わず
30人
会 員 3500円
非会員 7000円
5ポイント予定

2023年度 新任者養成研修
2023年9月5日
詳細はこちら
全8回
①2023年10月14日(土)
②2023年10月28日(土)
③2023年11月04日(土)
④2023年11月18日(土)
⑤2023年12月02日(土)
⑥2023年12月16日(土)
⑦2024年01月13日(土)
⑧2024年02月10日(土)
必須:入職1~3年目の方
推奨:それ以外の経験年数の方
imy会議室 6階第2会議室
(⑥⑧は9階中会議室)
愛知県名古屋市東区葵3-7-14
13:30~16:40(13:15 受付開始)
愛知県医療ソーシャルワーカー協会会員:15.000円
非会員:30.000円
※参加費お支払い後、一部の回で欠席があっても返金できません。
2023年09月1日~09月30日
60人
新任者養成研修委員会
委員:冨田 悠仁
TEL:090-1746-0943

2023年度 専門研修①
2023年9月5日
アフターコロナにおける病院経営のキープレーヤーはMSWだ!
~JA愛知厚生連の経営企画課長がMSWの業務をマネタイズする!~
秀野功典氏(JA愛知厚生連 企画管理部 経営企画課長)
2023年10月14日(土) 14:00~15:30
2ポイント(予定)
対面とZoomによるライブ配信のハイブリッド型研修
ハイブリッド型研修における留意点について、当該peatix申し込みページをご確認ください。
ウインクあいち11階1104会議室(名古屋市中村区名駅4丁目4−38)
講義と質疑応答
昭和-平成-令和と時代が移り変わる中、MSWの普遍的業務が診療報酬で評価されるようになり、配属されるMSWの数も増え、社会的認知も進んでいます。今のMSWはDPCや入院期間、診療密度、診療報酬上の各種加算など所謂経営指標を無視することができません。今回はMSWと病院経営の親和性をテーマに研修会を企画しました。どうぞ、奮ってご参加ください。
医療ソーシャルワーカーとしての入職年数を問わず
会場定員40人 オンライン定員100人
愛知県医療ソーシャルワーカー協会会員:1,000円
非会員:2,000円
申込はこちら
*講義内容は受講料入金済の対象者に対して見逃し配信として後日動画配信を予定しています。
2023年9月1日(金)9:00から9月30日(土)17:30まで
西知多リハビリテーション病院(若月)
TEL:0562-54-3503(直) FAX:0562-54-3505(直)

2023年度 支援相談員基礎研修①
2023年9月5日
2023年 11月 18日(土) 9:00より配信開始
(配信開始日時より2023年12月2日(土)23:59まで、約100分の講義動画を配信)
YouTubeによるオンデマンド配信
(視聴可能期間内はいつでも、繰り返しの視聴が可能)
支援相談員のポジショニングとアセスメントの実際
藤田医科大学 保健衛生学部リハビリテーション学科 准教授 片山 徹氏
日本福祉大学 非常勤講師 加藤 良子氏
講義 ➀ 「レジデンシャル・ソーシャルワークにおける実践力」片山徹氏
講義 ➁ 「利用者や家族を理解するためのアセスメントと聴く力」加藤良子氏
上記2つの動画を視聴して、対人援助職としての基本的な視点を学ぶと共に、支援相談員の現状と実践課題へのアプローチについて、理解する内容となっています。
2ポイント(予定)
本研修は全ての機関の会員が対象で、以下の方に参加をお願いします。
①支援相談員としての従事期間が概ね3年以下の方(必須)
②希望するすべてのソーシャルワーカー(推奨)
40 人
愛知県医療ソーシャルワーカー協会会員 1,000 円
非会員 2,000 円
2023年8月25日(金)より2023年11月 15 日(水)
明東郷医療介護サポートセンターかけはし 池田 寛
TEL:0562-92-9984 FAX:0562-92-9983

グローバル研修 2023年度三役企画研修
2023年8月28日
詳細はこちら
2040年に向けての医療と病院:予想と改革提案
医療ソーシャルワークの役割にも触れながら
日本福祉大学名誉教授 二木 立
2023年10月28日(土)14:00~15:30
なごのキャンパス 1階Meeting roomA
名古屋市西区那古野町2-14-1
※オンライン配信はありません
医療ソーシャルワーカー、その他関心のある方
30名
愛知県・岐阜県・静岡県の医療ソーシャルワーカー協会員 1,000円
非会員 2,000円
2ポイント(予定)
2023年9月1日(金)~10月27日(金)

MSW's Online CAFE 第7回
2023年8月21日
詳細はこちら
MSW’s Online CAFEとは・・・
仕事や家庭に忙しい日々のなかで、ホッと一息つきながら平日に1時間だけ集まって、1つのテーマについて話し合える気軽な場所です。
第7回
特定妊婦、虐待、医療的ケア児、就学支援など、周産期・小児ソーシャルワークの分野において、これまでの自身や自院での取り組みを紹介しながら、他の医療機関での取り組みを参考にして、周産期・小児のソーシャルワークって何をするの?と疑問に思っておられる方、普段の業務でのお困りごと、MSWとしての悩みごとを共有し、明日からの業務の活力にしませんか?
2023年10月13日(金)19:00~20:00(18:45より入室可)
周産期・小児ソーシャルワーカーの集い
佐藤顕世氏 愛知県医療ソーシャルワーカー協会副会長 名古屋市立大学病院
Zoom
無料
30人
なし
2023年8月25日(金)~10月9日(月)

2023年度 管理者研修Basicコース
2023年8月1日
詳細はこちら
病院・施設経営戦略を学び、組織内において自己の専門性、強みを発揮できる人材を4回連続講座にて養成します。
① 9⽉9⽇(⼟)14:00〜17:00
講師:ミドルウェイ株式会社代表取締役 神保 智⼀
⼈事労務管理:「管理職が部下とのコミュニケーションに必要なこと-コーチングを ベースとしたマネジメント⽅法」
② 10⽉21⽇(⼟)14:00〜17:00
講師:医療法⼈社団友愛会法⼈本部法⼈企画部⻑ 稲葉 明⽇⾹
組織管理:「ミドルマネージャーの役割」
③ 11⽉25⽇(⼟)14:00〜17:00
講師:医療法⼈社団友愛会法⼈本部法⼈企画部⻑ 稲葉 明⽇⾹
DE &I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン):「多様な個を活かすマネジメント」
④ 12⽉16⽇(⼟)14:00〜17:00
講師:社会保険労務⼠法⼈太⽥労研代表社員 太⽥ 隆充(特定社会保険労務⼠)
⼈事労務管理:「労働問題⼀問⼀答-働き⽅改⾰時代の管理職のために」
Zoomによるライブ配信(※⾒逃し配信はありません)
愛知県医療ソーシャルワーカー協会員⼜は医療ソーシャルワーカーで、課⻑・室⻑などの管理職の⽅、係⻑や主任などの将来の管理職候補者の⽅
30名
愛知県医療ソーシャルワーカー会員 16,000円(4回) ⾮会員 30,000円(4回)
(⽋席の場合の返⾦はありません)
認定医療ソーシャルワーカーポイント:各回4ポイント(予定)
8⽉1⽇(⽕)〜9⽉3⽇(⽇)

MSW's Online CAFE 第6回
2023年7月1日
詳細はこちら
第6回
今後の人口構造の変化を考えるとMSWの活動領域も在宅分野へ広がっていくことになると思います。在宅療養を始める患者様の支援に対して、MSWがどのような支援ができるのかなど、「在宅あるある」も紹介しながら皆様と楽しく語りあえればと思います。
2023年8月25日(金)19:00~20:00(18:45より入室可)
「在宅医療ソーシャルワーク」についてお話ししませんか?
鈴木秀季氏 愛知県医療ソーシャルワーカー協会情報部長 木の香往診クリニック
今後の人口構造の変化を考えると、MSWの活動領域も在宅分野へ広がっていくことになると思います。在宅療養を始める患者様の支援に対して、MSWがどのような支援ができるのかなど、「在宅あるある」も紹介しながら皆様と楽しく語りあえればと思います。
Zoom
無料
30人
なし
2023年6月24日(土)~8月21日(月)

2023年度 保証人問題委員会企画研修
2023年5月26日
2023年7月29日(土)14:00~16:00
身寄りのない方の死後対応について学ぶ
~これからの実践に備えて~
1.死後対応に関する身寄りのない方への支援の実践について
講 師:江南厚生病院 ソーシャルワーカー 鈴木みどり氏
2.死後対応に関する基礎的な知識を学ぼう
~死後事務委任契約や遺言について~
講 師:明石さざんか法律事務所 弁護士/社会福祉士 青木志帆氏
3.質疑応答
認定医療ソーシャルワーカーポイント:2ポイント(予定)
ZOOMによるライブ配信
※見逃し配信:7月30日(日)9:00より8月13日(日)23:59まで
現任者全体、保証人問題に関心のある方
150人
愛知県医療ソーシャルワーカー協会会員1,500円 非会員3,000円
6月1日(木)~7月15日(土)
江南厚生病院 川本崇人 TEL:0587-51-3310

グローバル研修 2023年度退院・療養継続支援研修会
2023年5月26日
2023年9月30日(土)14:00~16:00(13:30以降入室可)
オンライン開催
「どうやって利用する??看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
~療養継続支援の選択肢を拡げよう~」
【講師】
株式会社 ウチエト 代表取締役 小森 恵太 氏
セントケア看護小規模中川 所長 天木 怜香 氏
看護小規模多機能型居宅介護の概要、退院支援や療養継続支援での利用例、看多機からMSWに寄せる期待などについての講義。
講義内容を踏まえ、退院先として、療養継続の場としての看護小規模多機能型居宅介護の利用について、参加者それぞれの地域事情や選択基準などについて情報交換し、よりよい退院・療養継続支援を行う方法等について意見交換を実施。
30人
愛知県医療ソーシャルワーカー協会会員 1,000円
非会員 2,000円 (申込み多数の場合は会員を優先)
認定医療ソーシャルワーカーポイント 2ポイント(予定)
2023年5月29日(金)~ 2023年9月22日(金)
偕行会リハビリテーション病院 MSW 澤田(さわだ)
TEL:0567-52-3883 FAX:0567-52-3885
E-mail:asawada@kaikou.or.jp

研修会 「性の多様性(LGBTQ)について ~当事者の視点から医療・介護職の方に知ってほしいこと~」
2023年5月23日
2023年7月1日(土)13:30~15:30 (入室は13:00~)
LGBT講演家・パーソナルトレーナー
船越 美紀氏
講義後はグループワークを予定
Zoomによるライブ配信
YouTube(限定配信設定)による見逃し配信(※研修会後2週間限定)
見逃し配信【期間:7月3日(月)9:00~7月17日(日)23:59】
・愛知県医療ソーシャルワーカー協会会員
・テーマに関心がある非会員
30名
・愛知県医療ソーシャルワーカー協会会員 1,000円
・非会員 2,000円
認定医療ソーシャルワーカーポイント:2ポイント(予定)
2023年5月10日(水)~2023年6月18日(日)
安城更生病院 片寄慶 TEL:0566-75-7271(直)

2023年度 新任者オリエンテーション 接遇研修&新任者養成プレ研修
2023年5月16日
2023年6月17日(土)14:00~16:30(入室は13:40から)
Zoomによるライブ配信
テーマ①: はじめての医療費相談
講 師:名古屋掖済会病院 内山真子氏
テーマ②: はじめての介護保険相談
講 師:まつかげシニアホスピタル 渡邉文武氏
テーマ③: 先輩MSWからのメッセージ
講 師:熱田リハビリテーション病院 堀場知都氏
テーマ④: 社会人としての基本的な接遇・電話対応について
講 師:内田明美氏
テーマ⑤: グループディスカッション
ブレイクアウトルームを使用して、参加者同士交流する機会を設けます
認定医療ソーシャルワーカーポイント 3ポイント(予定)
所属機関を問わず 入職 1 ~3年目の方(必須) 、それ以外の経験年数の方(推奨)
50 人
1,3 00 円 (愛知県医療ソーシャルワーカー協会 会員・非会員ともに)
2023年5月12日(金)~6月15日(木)
江南厚生病院 外山弘幸 TEL:0587-51-3310

グローバル研修 2023年度退院・療養継続支援研修会
2023年4月21日
詳細はこちら
2023年5月27日(土)14:00~16:00(13:30以降入室可)
オンライン開催
「今、改めて考える 療養継続の観点からみた老人保健施設の魅力」
一般社団法人 愛知県老人保健施設協会 研修委員会委員 支援相談員部会 部会代表者
社会医療法人 大雄会 老人保健施設アウン
事務長代理 松本 泰 氏
老人保健施設の位置づけ、役割の変遷、病床コントロールの現状、今の老人保健施設の強み(生活環境でありながらもリハビリが出来る、デイケア、ショートステイなど複合的なサービス提供体制、専門職が揃っていること、費用など)、特に療養継続にあたっての強み、利用方法についての紹介などの講義
講義内容を踏まえ、退院先として、療養継続の場としての老人保健施設の利用について参加者それぞれの地域事情や選択基準などについて情報交換し、よりよい退院・療養継続支援を行う方法等について意見交換を行います。
30人
愛知県医療ソーシャルワーカー協会会員 1,000円
非会員 2,000円 (申込み多数の場合は会員を優先)
認定医療ソーシャルワーカーポイント 2ポイント(予定)
2023年4月10日(月)~ 2023年5月19日(金)
偕行会リハビリテーション病院 MSW 澤田(さわだ)
TEL:0567-52-3883 FAX:0567-52-3885
E-mail:asawada@kaikou.or.jp

MSW's Online CAFE 第5回
2023年4月17日
詳細はこちら
第5回
年齢や経験を重ねると、医療ソーシャルワーク業務に加えて、人や業務を管理する仕事を任せられることが増えてきます。管理職ならでは悩みや不安、普段の仕事の現場ではなかなか言えないことなどを一緒に共有しませんか?お気軽にご参加ください。
2023年6月9日(金)19:00~20:00(18:45より入室可)
「管理職」についてお話ししませんか?
水野大介氏 愛知県医療ソーシャルワーカー協会会長 公立陶生病院
はじめにテーマに沿って話題提供があり、その後質疑応答や参加者全員で話し合いを行います。話を聞いているだけでも構いません。交流が目的のためお互い話しやすい様に、カメラをオンにしてご参加ください。
愛知県医療ソーシャルワーカー協会員又はその他本内容に関心のある方で、課長・室長などの管理職の方、係長や主任などの将来の管理職候補者の方
Zoom
無料
30人
なし
2023年4月15日(土)~6月6日(火)