当協会は愛知県内の医療ソーシャルワーカーで構成される専門団体です。

  1. ホーム
  2. MSWを目指す皆さんへ
【MSWの仕事紹介2022・2023】掲載2024年7月31日まで
 急性期病床、回復期リハビリテーション病床、介護老人保健施設、を担当する若手MSWによる仕事紹介です。1本20分程度です。この動画は、実習の事前学習、事後学習にも用いることができます。ご覧いただいたら、以下の簡単なアンケートにご協力いただけますと幸いです。
2022・2023年度学生研修①「MSWの仕事紹介」アンケート
(下の画像をクリックすると、動画が見れます)

<急性期>



【実習の事前学習】
上の動画を見ると、以下のことが分かります。
視聴後にチェックしてみましょう。

□救急病院の種類・役割・機能が分かる
□外来診療から入院、在宅医療までの流れが分かる
□病院の併設の事業所の役割・機能が分かる
□急性期のMSWの仕事概要が分かる

<回復期>



【実習の事前学習】
上の動画を見ると、以下のことが分かります。
視聴後にチェックしてみましょう。

□回復期リハビリテーション病棟の役割・機能が分かる
□回復期リハビリテーション病棟の対象患者が分かる
□回復期リハビリテーション病棟の入院から退院までの流れが分かる
□個々のケースで院内にて多職種カンファレンスが開催されていることが分かる
□回復期のMSWの仕事概要が分かる

<介護老人保健施設>



【実習の事前学習】
上の動画を見ると、以下のことが分かります。
視聴後にチェックしてみましょう。

□介護老人保健施設の役割・機能が分かる
□介護老人保健施設の入所から退所までの流れが分かる
□利用者が在宅復帰するにあたり、家屋調査を行うことが分かる
□介護老人保健施設の支援相談員の仕事概要が分かる
【実習の事後学習】
3つの動画を用い、以下について考えてみましょう。

1)諸々の施設の共通点と相違点
2)多職種多機関連携の意義と方法
3)本人中心の支援のポイント
【MSWフェア2022報告】掲載2024年6月30日まで
 2023年3月11日(土)に、現役のMSWが、MSWに関心のある学生等にMSWの魅力やや採用情報を伝える「MSWフェア2022」をオンラインで開催しました。当日は医療機関12施設、学生ら約50人が参加し、意見交換もできました。以下、参加医療機関作成の当日資料を4つのテーマ別に再編集したものを掲載します。
(ロゴをクリックすると、画面が大きくなります)
医療機関の中で働く医療ソーシャルワーカーに出会ったことがありますか?

■出会ったことがある人・・・

 どんな仕事をする人かなんとかなくイメージが持てていると思います。
でも、それ以外にもどんな仕事をしているのかなど、まだまだ知らないこともたくさんあると思います。

■医療ソーシャルワーカーの仕事をまだよく知らない人・・・

 このホームページをみてください。
ほんの少し、どんな仕事をしている人たちかはわかると思います。

■興味関心を持った人、もっと 詳しく知りたい人・・・

 まずは、いろいろ調べてみましょう。調べる方法はいろいろあります。
  • 所属する大学の先生に聞いてみる。あなたよりMSWのことをよく知っていて、いろいろヒントをくれるかもしれません。
  • 現場のMSWの仕事をしている人とまずは一度話をしてみるとよいかもしれません。
    まずは、協会の主催する総会や学会、研修会などに参加してみてはどうですか?
    愛知県協会は、「学生会員」という枠組みを用意して、あなたたちの参加を待っています。
    「学生会員」に是非なりましょう!
  • 現場のMSWと話ができれば、「見学」「実習」などをするためにはどうしたらよいか相談してみましょう。

■MSWの人たちに連絡をとるときに気をつけること

 現場のMSWたちは毎日患者さんやご家族との真剣な相談をしています。患者さんやご家族のニーズだけでなく、医療チームや地域からのニーズにも応えています。そういう仕事をしているMSWの現状を理解しながら、連絡を取っていきましょう。
 事前に、お手紙で文書を送付する、そのうえで電話連絡をする、などよいかもしれません。医療機関によっても対応は異なると思いますが、MSWを目指すあなたとの出会いは、あなた自身で創っていくことが求められます。
 さあ、トライしてみましょう!