愛知県医療ソーシャルワーカー協会では、ソーシャルワーカーの倫理綱領や厚生労働省の意思決定支援に関する各種ガイドラインを根拠として、意思決定支援の意義や大切にしたい要点、意思決定支援を多職種チームや組織、地域で進める際の医療ソーシャルワーカーの活動について整理しました。 ご本人が可能な限りご自身で意思決定できるための丁寧な働きかけや、医療・ケアチームにおいて合意形成に至るプロセス、ソーシャルワーク専門職の立場から、当事者の尊厳や権利擁護を組織や地域の共通の目標とするためのマネジメントやネットワーク構築技術などの豊富な実践事例をご紹介しています。 当事者の意思決定を支えていくために、本ガイドラインがお役に立てば幸いです。
第1章 医療ソーシャルワーカーのための意思決定支援ガイドライン作成のねらい 第2章 意思決定支援の基本的理解 (1)意思決定支援の定義 (2)医療ソーシャルワーカーが意思決定支援を行う意義 (3)意思決定支援を必要とする対象者 (4)意思決定支援に必要な知識と技術 (5)ソーシャルワーク実践において意思決定支援を行う際に大切にしたい要点 第3章 実践事例【ソーシャルワークの専門性に基づく意思決定支援プロセス】 (1)個別支援 (2)組織内展開 (3)地域展開 第4章 参考資料
【定 価】¥1000(税込) 【送 料】 1 冊:¥320(税込) 2 冊:¥510(税込) 3~5冊:¥750(税込) 購入のお申し込みは、下記の注文書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお申し込み下さい。 お申込み受付後、本代金+送料のご入金をお願いします。ご入金確認後、順次発送作業を行います。 なお、注文作業により、発送までに時間を要する場合がございますのでご了承ください。 当協会の会員に限らず、どなたでも購入いただけます。 在庫に限りがありますので、売り切れの際は何卒ご容赦下さい。
【 通信欄 】 ・社会福祉法人仁至会 障害者福祉施設 サンサン大府を通じて、販売します。 ・上記太字記入のうえ、FAX:0562-46-7140 Eメール:zinshi-j@ma.medias.ne.jpのいずれかへ送信して下さい。 ・支払いは、以下の口座に合計金額をお振込みいただき、入金確認後に商品を発送致します。 なお、手数料はご負担下さい。振り込み明細をもって領収書とさせていただきます。 銀行名:三菱UFJ銀行金融機関コード:0005 支店コード:344店名(フリガナ):大府支店(オオブ) 預金種目:普通口座番号:842024 口座名義:フク)ジンシカイ リジチョウ カチテルヒコ 福)仁至会 理事長 加知輝彦 発送・支払いに関するお問い合わせ先:社会福祉法人仁至会 サンサン大府 加藤TEL:0562‐46‐6260 その他のお問い合わせ先:愛知県医療ソーシャルワーカー協会 事務局次長 澤田TEL:090‐5638-4863