
2025グローバル研修
2025年9月10日
チラシはこちら
医療機関をはじめ保健医療分野 のソーシャルワーカーが、 発信したい内容の目的に合わせて自部署内・他部署・管理者に報告やアピールをするために、どのようなデータを、どのようにまとめて、どのような戦略で発信していけばよいのかを学ぶことが目的です。個別レベルで終わらせない、組織レベルでの実践を学び合う研修です。ぜひご参加ください。 企画1と企画2があります。
保健医療分野のソーシャルワーカー
(会員資格問わず。過去に本研修を受けた方もお申し込み可)
実践研究を行うための準備―はじめの一歩
■期間:8月7日( 木 )~10月31日 金)まで
■対象:すべての医療ソーシャルワーカー
■方法:オンラインでの動画視聴(約20分)
■講師: 日本福祉大学 教授 保正友子 先生
■費用:会員 無料 非会員500円 *岐阜県・三重県・静岡県の会員は会員価格
■留意点: 企画2を受講する人は必ず受講してください。
業務の知見を共有しよう―調べる・まとめる・伝える技法 ー
■日時:10月12日(日)13:15-16:45 (210分)
■対象:すべての医療ソーシャルワーカー
■方法: ウインクあいち 1110 会議室
■講師: 日本福祉大学 教授 保正友子 先生
■内容: 講師による 講義 とグループワーク
実践研究支援委員会の委員の実践 報告もありますよ。
■定員: 30名
■費用 :会員 :3000 円 非会員 6000円
■申込期間:9月30日(火)まで
■留意点:企画1を必ず受講してください 。
お問い合わせ先:江南厚生病院(野田)

認知症の人の自己決定支援
2025年9月9日
チラシはこちら
・認知症基本法の新しい認知症観を学ぶ。
・身体拘束などの行動抑制が患者に与える影響を考える。
・認知症、認知症を抱える人の理解を深め認知症の周辺症状の対応方法を学ぶ。
・認知症疾患医療センターの役割や支援の実際を知り、連携のあり方を学ぶ。
・受講者自身の実践、また、所属機関の体制における課題に気付き、認知症の人自らが意思決定する体制構築を喚起する。
YouTubeによるオンデマンド配信
会員:1,000円
非会員:2,000円
各演者60分2講演 合計120分
講師①:名古屋市認知症相談支援センター 山口 喜樹氏
講師②:名鉄病院 認知症疾患医療センター 木村こず恵 氏
JA愛知厚生連 安城更生病院 医療福祉相談室 片寄慶

支援相談員基礎研修 第2回
2025年8月28日
チラシはこちら
2025年11月28日(金)14:00〜16:30
ウィンクあいち 小会議室A 907
ファシリテーター みなと医療生活協同組合
老人保健施設あつたの森 花木 奈々氏
ー事例提供者ー 医療法人清水会
まこと介護医療院 支援相談員 宮本 紗代 氏
会員:1,000円
非会員:2,000円
豊明東郷医療介護サポートセンターかけはし 池田 寛

支援相談員基礎研修 第1回
2025年8月28日
チラシはこちら
2025年10月4日(土)9:00~2025年11月27日(木)23:55
YouTubeによるオンデマンド配信
講義1:藤田医科大学 地域包括ケア中核センター 池田 寛 氏
『レジデンシャルソーシャルワークにおける支援相談員の実践力』
講義2:医療法人積善会 積善病院 伊藤 隆英 氏
『利用者や家族を理解するためのアセスメントと聴く力』
会員:1,000円
非会員:2,000円
豊明東郷医療介護サポートセンターかけはし 池田 寛

三役企画 成年後見と死後事務委託
2025年8月28日
チラシはこちら
2025年10月12日(日)9:00〜11月9日(日)9:00
YouTubeによるオンデマンド配信
すべての医療ソーシャルワーカー
会員:1,000円
非会員:2,000円
公立陶生病院 水野 大介

グローバル研修 実践研究を行うための準備
2025年8月28日
チラシはこちら
企画1:8月7日(木)~10月31日(金)まで
企画2:10月12日(日)13:15-16:45(210分)
企画1:会員無料/非会員500円
企画2:会員3,000円/非会員6,000円
江南厚生病院(野田)

管理職研修ベーシックコース
2025年8月28日
チラシはこちら
①2025.09.20 (⼟)
②2025.10.11 (⼟)
③2025.11.08 (⼟)
④2025.12.20(⼟)
Zoomライブ配信(1,2,3回目研修は順次見逃し配信予定)
現在、管理職を担っている方、今後管理職に就く予定の方
会員:10,000円
非会員:20,000円
西知多リハビリテーション病院回復期連携室若月亮

退院・療養継続支援研修②
2025年8月5日
チラシはこちら
2025年12月6日(土)14:00~16:00
Zoomによるライブ配信
会員:1,000円
非会員:2,000円
愛知県医療ソーシャルワーカー協会 研修部

退院・療養継続支援研修①
2025年8月5日
チラシはこちら
2025年9月6日(土)14:00~16:00
Zoomによるライブ配信
会員:1,000円
非会員:2,000円
愛知県医療ソーシャルワーカー協会 研修部

新任者養成研修
2025年8月5日
チラシはこちら
1)2025年9月13日(土)14:00~17:15
2)2025年10月11日(土)14:00~17:15
3)2025年11月15日(土)14:00~18:00
4)2025年12月13日(土)14:00~17:15
5)2026年1月10日(土)14:00~17:15
対面研修:オンデマンド配信
会員:16,000円
非会員:32,000円
2025年8⽉29⽇(金)17:00
愛知県医療ソーシャルワーカー協会 研修部

三役企画 アドバンス研修 初めての在宅医療ソーシャルワーク
2025年5月28日
詳細はこちら
2025年7月6日(日)9:00〜2025年8月2日(土)9:00
YouTubeによるオンデマンド配信
木の香往診クリニック
医療ソーシャルワーカー 鈴木 秀季 氏
会員:1,000円
非会員:2,000円
2025年7⽉28⽇(⽉)23:55まで
愛知県医療ソーシャルワーカー協会 研修部

三役企画 アドバンス研修 初めての保証人問題
2025年5月28日
詳細はこちら
2025年8月3日(日)9:00〜2025年9月6日(土)9:00
YouTubeによるオンデマンド配信
JA愛知厚生連 江南厚生病院
愛知県医療ソーシャルワーカー協会
保証人問題委員会 委員長
川本 崇人 氏
会員:1,000円
非会員:2,000円
2025年8⽉25⽇(⽉)23:55
愛知県医療ソーシャルワーカー協会 研修部

三役企画 アドバンス研修 初めての臨床倫理
2025年5月28日
詳細はこちら
2025年9月7日(日)9:00〜2025年10月4日(土)9:00
YouTubeによるオンデマンド配信
公立陶生病院
愛知県医療ソーシャルワーカー協会
意思決定支援委員会 委員長
佐藤 隆信 氏
会員:1,000円
非会員:2,000円
2025年9⽉29⽇(⽉)23:55
愛知県医療ソーシャルワーカー協会 研修部

三役企画 アドバンス研修 初めての児童虐待支援
2025年5月28日
詳細はこちら
2025年10月5日(日)9:00〜2025年11月2日(日)9:00
YouTubeによるオンデマンド配信
一宮市立市民病院
愛知県児童虐待防止医療ネットワーク
事業 児童虐待対応医療機関連絡会
委員長(2024年度)
宇津野 靖子 氏
会員:1,000円
非会員:2,000円
2025年9⽉29⽇(⽉)23:55
愛知県医療ソーシャルワーカー協会 研修部

始めてのアルコール依存症支援
西山クリニックでの臨床経験から
2025年4月14日
詳細はこちら
2025年6月1日(日)9:00~7月5日(土)9:00
YouTubeによるオンデマンド配信
西山クリニック
名古屋市精神保健福祉センター特定相談員、精神保健福祉士
雲川伸正先生
会員:1,000円
非会員:2,000円
6月30日(月)23:55
愛知県医療ソーシャルワーカー協会 研修部